汐華ライフログ

元不登校の経験から高校時代で逆転し正社員を務めながら不登校の育て方から趣味のレザークラフトまで幅広く紹介していくブログ

汐華ライフログ

高卒で就職してすぐ一人暮らしした結果。実際にかかっている費用や生活費は!?一人暮らし1年目の体験談

高校を卒業して就職を決めると自ずと一人暮らしという選択肢が出てきます。

就職をすれば収入ができ、正社員という肩書で立派な大人として活動することができるようになります。

頑張ろうと思えば一人暮らしが出来るというのは選択肢が増えてとても良いことですが、高卒の手取りで一人暮らしは費用が大変じゃないか?と考えるのが一般的です。

実際一人暮らしを始めると支払いが沢山・・・家賃、食費、光熱費、保険代、通信料などなどすべての支払いだけでかなり生活が圧迫されてしまいます。

それでは、新卒で正社員として働き始めた自分が1年の間でかかった費用がどれほどかかっているのか紹介してきます!

主にかかってしまう費用

f:id:Shiohana:20190224172431j:plain
ここでいう主にかかる費用というのは以下の費用です。


主にかかる費用

家賃(相場3万~5万)

光熱費(ガス平均3千円、水道平均2千円、電気5千円)

食費(平均2万~4万)

通信費(平均1万) 計7~11万円

私はほかに自動車を保有しているので駐車場代や保険や税金なども引かれているのですが今回は割愛。

雑費や交際費、娯楽費に関してが個人差が大きいので同じく割愛させていただきます。

主にかかるのはこちらの4つだと思います、家賃以外はある程度どこも同じような値段になるとは思います。(ただし、ガスはプロパンと都市ガスで価格が大きく異なります

次に私が一人暮らしで実際にかかった費用です。


実際にかかった費用

家賃(5万円)

光熱費(1万円)

食費(2万円)

通信費(1万円)       計9万円

まさに平均値の金額を支払っています。

平均より家賃は高いですが食費がかなり低めに抑えられたりしています。

これは私の住んでいる土地が若干都会のため安くても5万ほどの賃貸しかなかったことでもあります。

今住んでいる家も5万円はらって1Kという条件、かなり厳しいです。それでも東京のほうだと5万円で4畳の賃貸があるとか・・・。

食費が抑えられているのは昼食が社員弁当という弁当手当が会社でついて2~300円程度で質のいいお弁当を食べれることができるのでお金があまりかからないのと自炊中心で外食を控えていることで2万円以下に抑えることを実現させました。

光熱費はオール電化のためほとんど電気代、水道代は借りてる家が無料にしているので電気代で済みますが基本8000~12000円とほとんど家にいないにも関わらず高額の請求が来ます(笑)

通信費はスマホ代とインターネット代でまあ1万円くらいでしょうか、一番個人差がでない費用だと思います。

これらの必要費用でも大体9万円くらいはかかる計算になりますね。

そこから家具や洗剤などの消耗品を買う雑費、友達や恋人と遊ぶ娯楽費や交際費などを考えたら軽く10数万円以上かかってしまう計算になります・・・

そんな金額を支払って一人暮らしを続けれるのか?と落胆するのも当然。高卒の新卒の平均手取りはこんなにも少ないんです。

高卒の平均年収と手取りはこんなにも低い

f:id:Shiohana:20190224172544j:plain
高卒で新卒の場合一人暮らしを考えるにはあまりにも低い収入です。

以下の統計は初任給の場合の平均収入になりますが、高卒が一番低い結果になります。

男女計 大学院修士課程修了 233.4千円 (対前年増減率 0.9%)
大学卒 206.1千円 (    〃 1.3%)
高専・短大卒 179.2千円 (    〃 1.3%)
高校卒 162.1千円 (    〃 0.5%)


男性 大学院修士課程修了 233.6千円 (対前年増減率 0.8%)
大学卒 207.8千円 (    〃 0.9%)
高専・短大卒 180.6千円 (    〃 0.5%)
高校卒 164.2千円 (    〃 0.4%)


女性 大学院修士課程修了 232.4千円 (対前年増減率 1.2%)
大学卒 204.1千円 (    〃 2.1%)
高専・短大卒 178.4千円 (    〃 1.8%)
高校卒 158.4千円 (    〃 0.8)


参照元:厚生労働省‐「平成29年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1学歴別にみた初任給」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/17/01.html

大体月収16万円、年収192万円といったところ。さらに税金やら年金で引かれ手取りは13万円~14万円になるといわれています。

必要最低限の費用が9万円と仮定して14万円から引いたら5万円残ります。

これをほかの雑費や交際費、娯楽費にあてると貯金は全くできない状態になりますね。

新卒がそう簡単に昇給や昇進することはないですのでそう簡単に生活が楽になることはありませんし、1年後には住民税を払わなければいけないので更に厳しくなる一方・・・です。

貯金は厳しい

f:id:Shiohana:20190224172622j:plain
貯金をするのは本当に厳しいです。

上記の通りなら娯楽費や交際費と雑費で5万円でやりくりするのは本当に難しいです。

私は5万円かかる家賃を社宅に住むという選択で半額に抑えているので実際7万5千円猶予があるので3万円ほどは貯金できます。
年間で36万円ほど貯金できる計算です

まあそれでも月に5万円使えて一人暮らしをすることができるのは大きなことでほかの同年代の子よりも一歩先に大人になっている実感はあります。

親からの仕送りがあればもう少し豊かに暮らすことはできると思いますが私はあいにく家が貧乏だったのでこれ以上の節約は不可能でした。

家事が出来なければ厳しい

f:id:Shiohana:20190224174114j:plain
一人暮らしなのでもちろん家事は自分でしなければなりません

仕事を毎日8時間+@で働きかえってきて夕飯の支度と家事をこなさなければいけません。

最初は気合が入っていて仕事終わりに夕飯を作ったり家事をこなしていましたが3か月、半年と経つうちに仕事の疲れから家事を止めてしまいます。

今でこそまた家事をすることになりましたがもともと料理や家事をしてきていたので一人暮らしでもそつなく料理をすることができましたが、高卒で仕事をしながら料理も覚えるとなるとかなりしんどくなってしまうはずです。

今、一人暮らしを悩んでいる場合今が一番家事や炊事の練習をする最適な時期だと思います

どうしても一人暮らしになると料理が偏るので親の作る夕飯をみてレパートリーを増やしておくのも重要です。

一人暮らしを始めていいこともある

f:id:Shiohana:20190224174324j:plain
支払いではデメリットばかりですが一人暮らしを始めることで起きるメリットもたくさんあります。

一人でいる空間、すべてのことを自分でやる責任感、やったことやらなかったことがすべて自分に返ってくるのが一人暮らしの醍醐味です。

高卒も今や少ないですが一人暮らしを始める子はもっと少数派ですし、18歳で一人暮らしを始めると聞けば皆驚きます。それほど珍しく難しいことです。

完全に自由な空間が手に入る

一人暮らしといえば家にいても親に指図されることもなく、見られることも物音もすることがない完全に自分だけの空間を手に入れることができるというメリットがあります。

つまり、すっぽんぽんで歩きながら大声で歌いながらダンスしても誰にも見られることも指図されることもないのです。


別にそれにこだわる意味はありませんが、部屋のインテリアだったり、模様替えなども思いのままに自分の好みにすることができることも大きなメリットですよ!

友達や恋人呼び放題!

f:id:Shiohana:20190224174505j:plain
これは個人的に一番うれしかったことですね。

親がいないので気軽に家に呼べるし、友達も変な気を使う必要もないです。友達の門限までは遊び放題。

ちょっと自分にやる気があれば朝、昼、晩一緒に過ごして料理を振る舞うのもなかなか楽しいですよ!

たこ焼きパーティーや鍋パーティーもし放題

お泊りも制限なしですし遊ぶ場に困らなくなるのも一人暮らしのメリットですね。

後片付けは全部自分になってしまうので憂鬱にならないように役割分担をしましょう(笑)

もちろん不安や寂しさもある

f:id:Shiohana:20190224174611j:plain
高校生活を終えてすぐ一人で生活をしなければいけないのでもちろん不安や寂しさがあります。

特に支払いや契約などの手続きは最初は親と一緒に行わなければ訳も分からずうろたえてしまいますし、電気や賃貸の契約方法がわからなければ生活をすることもできません。

最初のひと月は不安とドキドキであまり寝付けませんでしたが、ふた月ほど経てばある程度落ち着いてきます。

そうすると今度は一人という空間に寂しさを覚えてきます。

実家が近ければそう不安になることもすくなかったかもしれませんね。

まとめ

こう考えてみると1年を振り返って不安や緊張もありましたが総合的には良いことのほうが多かったですね。

高卒で一人暮らしをすることはとても難しいですが他の同年代より先に大人の階段をのぼることになるので友達にうらやましく思われたり、相談相手になってくれと言われることもあります!

自分はそうでもなかったですが、相談に乗った子の中には親や兄弟に不満があるというケースは多いものです。

一番考えるのはやはり実家暮らしや大学生に対して不満や不公平さが出てきて嫌になることがあるということ、金銭的に余裕がないのでやりくりしなければいけないということ。

それを乗り越えれば一人暮らしも悪いことではありませんし、楽しいことも多く、新しいことに挑戦することもたくさんできます!

1年一人暮らしをして、自分を一番成長させることができたのではないかと感じました!

周りに邪魔されて好きなことができなかったり、自分だけの空間が欲しいならお金がいくら足りなくてもその環境から抜け出して一人暮らしをしてみてはいかがでしょうか!?