汐華ライフログ

元不登校の経験から高校時代で逆転し正社員を務めながら不登校の育て方から趣味のレザークラフトまで幅広く紹介していくブログ

汐華ライフログ

ブログエラー?自分のブログが「A srever with the...」とでて表示されない理由と解決法

こんにちは。

 

つい先日Twitterのフォロワーさんから「URLをクリックしたけど表示されないよ?」と教えていただき、自分のスマホとPC両方で試したところ「A server with the specified hostname could not be found.」とでて表示されませんでした。

 

翻訳:指定されたホスト名を持つサーバーが見つかりませんでした

 

全く心辺りがなく、スマホとPC両方でログインしてるから?とか、ブログのサーバーエラー?とか必死に探しました。

 

が、解決策見つからず。

 

結局自分で解決することになり調べたところ様々な原因があるみたいでしたのでまとめてみました

 

 

1.URL、検索、管理サイトでも表示されない場合

 

f:id:Shiohana:20181128214636p:plain

私の表示されない原因はドメインの契約にありました。

 

私のドメインは「お名前.com」さんで登録をしたのですが・・・

 

どうやら登録したメールアドレスが本当に有効なのか?

 

ということでメールが沢山送られていたのですが、設定を終わらせブログを必死に書いていた自分には追加プランのお勧めや設定などどうでもよかったため確認用メールのURLを確認しなかったのです。

 

大体自分がドメインを手に入れて2週間くらいたってから利用制限の通知とドメイン停止になったのでここらへんで初めて気が付く人も多いと思います。

 

ドメイン一時制限になってしまうとURLから閲覧しようとしてくれた方からのアクセスも0になりますし、検索して利用してくれようと思った方にもアクセスしてもらえない状態になってしまいます・・・

 

心当たりがある場合、まず登録したメールアドレスにドメイン業者からメールが届いていないか。

 

または登録したドメインサイトの管理画面を確認してみましょう。

 

解決方法

 

解決はとても簡単でした。

 

まず、ドメインが一時的に利用停止になっているので解除しに行きます。

 

今回は確認メールを確認していなかっただけですので、催促されていたメールから制限解除するためのURLを踏んで認証してもらいましょう

 

特に追加料金や催促金がかかるわけではなく、ただの確認だったのでそのあと大体1時間以内には自分のブログが再度表示されるようになっていると思います!

 

2.ブログ管理サイトまたはURL以外の方法で表示される場合

 

f:id:Shiohana:20181128225427j:plain

この場合は拡散したURLのスペル間違いの可能性が高いです。

 

これはSNS等でURLと一緒に紹介文や説明文、画像や動画などを添付する際等でよく起きるのですが、URLの一部がコピーカットに巻き込まれて修正した時や、手打ちでURLを書き込んだ時などによく起きるそうです。

 

その為、拡散したURLには何の力も持たず、表示させてても全く意味のないただの英語の羅列になってしまうので削除しておきましょう。

 

解決方法は表示させたURLの変更または削除だけです。

 

一度断片化したURLなら下手に手を出さずに貼りなおすのが一番の予防策ですね。

 

3.無線WI-Fiが原因の可能性も

f:id:Shiohana:20181128225450p:plain

無線ルーターを使っているとどうしても電波が弱くなる場合があり、そのような状態でほかの無線ルーターが沢山あるような環境の場合ですと、電波干渉が起きてエラーになり表示されなくなることがあるみたいです。

 

比較的に最新モデルのルーターを使っている場合は電波干渉になりにくい為あまり聞かないのですが、古いタイプのルーターですとGHzが小さくてほかの強力な電波に負けてしまうことがあるようです。

 

解決としては最新モデルのWI-Fiルーターを使えば大抵解決できる模様です。

 

 

他の表示されない原因

f:id:Shiohana:20181128225605p:plain

A server with the specified hostname could not be found」と表示されているわけではないが、ほかの原因で表示されない場合もあります。

 

その際疑われるのはサーバーのメンテナンス、または通信障害サーバーテロの可能性があります。

 

メンテナンスの場合は元サイトにアクセスするだけで一目でわかります。

基本的に大型サイトになればなるほどメンテナンスをしながらでもサイトを運営できる力がある場合もあるので一概にメンテナンスだけとは限りません。

 

 

Wordpressはてなブログアメーバブログなど大手ブログサイトなどでも通信障害や別サイトからのサイバーテロDoS攻撃DDos攻撃)によってサイトに負荷がかかりサーバーが開かれない可能性もあります。

 

DoS攻撃DDoS攻撃とは?

DoS攻撃には2種類の類型があり、第一の類型はウェブサービスに大量のリクエストや巨大なデータを送りつけるなどしてサービスを利用不能にするフラッド攻撃(Flood=「洪水」)であり、第二の類型はサービスの脆弱性を利用する事でサービスに例外処理をさせるなどしてサービスを利用不能にする攻撃である

 

[引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/DoS%E6%94%BB%E6%92%83]

 

 

この場合はどうしようもなく、根本的な解決はありません。

 

強いて解決する方法というならば運営しているサイトがDos攻撃に勝つ事です。

 

私も何度か利用しているサイトがDoS攻撃に遭いました・・・その中でもひどかったものは毎日DoS攻撃に遭い2時間アクセスできないうえにメンテナンスで毎日数時間アクセスできない状態が3か月ほど続いたところもあります。

 

このようなものが原因の場合は時間経過によってアクセスできるものですので長い目で見ておきましょう。

 

まとめ

f:id:Shiohana:20181128225651j:plain

いかがでしたか?

 

今回私の身に起こった現象はただの確認不足でしたが、一歩間違えていたらブログを挫折するレベルの大問題だったかもしれません。

 

どこを調べても同じような問題になった方がいないみたいでしたので、もし、自分のサイトを開いても表示されないようになった時に少しでも解決の力になればと思います!

 

 余談ですが、ドメインのメールの中にドメインプロテクションという案内があったので原因はこれか!と思い適当にチェックを入れていったら1年契約でドメインをお守りしていただけるようになりました。(要らなかった

 

結局、どうでもよかった追加プランにまんまと入ってしまいましたが、1年単位じゃなきゃ絶対解約してましたね